ロックマンのようでロックマンでない Mighty No.9

www.spike-chunsoft.co.jp


ロックマンの精神的続編と言われて話題になってたMighty No.9、クリアーしました。

システム

溜め撃ちなしのロックマンに空中ダッシュとしがみつき等のアクションを追加した、表面上は初期のロックマンを少しマイルドにしたようなシステムです。

が、実際のプレイ感は相当異なります。

一にも二にもアクセサレーターありき

敵はショットを当てることでダメージは与えられます。が、瀕死になるだけで倒せません。

倒すためには、アクセサレーター(ダッシュ)で瀕死の敵に体当たりする必要があります。その際、攻撃力アップやスピードアップ・E缶のチャージ等様々なボーナスが得られます。

一応、瀕死の敵にショットを当て続けても倒せるのですが、時間がかかる上にボーナスも貰えません。

さらに言うと、アクセサレーターは空中で何回でも繰り出せます。連続で行うことで相当遠くまでも移動できますし、画面端まで移動して、逆の画面端まで戻ることまでできてしまいます。

ショットや範囲の広い特殊武器で敵を弱らせ、アクセサレーターで体当たり*1、さらにボーナス時間が途切れる前に次の敵を弱らせて体当たり・・・を繰り返すことで、非常にスピーディなアクションを楽しめます。

・・・逆に、アクセサレーターを活用したプレイをせず、ショットを主軸にプレイをすると、非常に退屈で難しいゲームになります。

よかったところ

特殊武器が個性的、かつ活躍できるシーンが多い

おなじみのボスを倒して特殊武器を手に入れるシステムですが、今回は非常によく機能していると思います。

以前のロックマンシリーズでは、特殊武器は弱点のボスとアイテム取得のために使うのが基本で、他のボス戦ではほぼ効かず、道中で役に立つこともあまりありませんでした。

今回は特殊武器の性能自体が個性的なのに加え、道中で使ってもボス戦で使っても、(一部の武器を除き)通常ショットより楽に戦えることが多くなっています。

おそらくこれは、溜め撃ちを廃したこととで特殊武器の価値が上がったこと、アクセサレーターの吸収がほぼ必須のため特殊武器が強くてもバランスが崩壊しないことも大きな要因と思われます。

強いけど攻略法は必ずあるボス

ボスは初見殺しの要素が強く、攻略法にさえ気づければ弱点武器が無くとも倒せ、逆に攻略法が全く分からない状態では弱点武器があっても倒すことは難しくなっています。

そのため、どのボスでもごり押しにはならず*2、攻略法を見つけながら戦いを続けて徐々にHPを減らしていけるようになる、攻略の楽しさを味わうことができました。

初見殺しはネガティブなイメージもありますが、反射神経などに頼らず攻略法を探すことで必ず突破口が見つかるという意味で、長所の方に入れさせて頂きました。

よくなかったところ

処理落ち

PS4版では顕著ではありませんでしたが、それでも要所要所で処理落ちしました。特に最終面。

しかもスローダウンの処理落ちではなくコンマ数秒処理が飛ぶ処理落ちのため、一撃死ポイントで起きたら死ねます。

幸い危険な箇所での処理落ちは無かったのですが、他機種では相当酷いとも聞きますので、買うならばPS4版か性能のいいPCでのプレイをオススメします。

演出の拙さ

演出は非常にチープです。

特に3Dのデモシーンは口パクも表情の変化もないまま話が進むため、一枚絵に顔グラをつけた方がよかったのでは?と思ってしまいました。

どちらとも言えないところ

一撃死の多さ

無制限の空中ダッシュや落下速度を下げる特殊武器があるため見た目ほどは厳しくないのですが、それでも一撃死の針が多すぎます。

ボスの技にも一撃死のものが多く用意されています。

www.famitsu.com

インタビューによると意図したデザインとのことですが、ちょっと目立ちすぎかなとは思います。

ただ工夫次第・慣れ次第で死ぬ確率は大幅に下げられるので、従来のロックマンと比べて特別理不尽とは言えません。

ザコ戦がややぬるい

一撃死の多さとは反比例する形で、ザコ戦はややぬるく感じました。

瀕死にすることで一時的に無力化できるため、火力の高い特殊武器を使うことで、割と容易に攻撃してくる前にザコを無力化することが可能です。

とはいえ油断してると結構HPが減ってたりはするので、バランスが壊れているというほどでは無く、特殊武器の強さを楽しむという点では成功しているように思います。

アイテム収集が無い

ロックマン8のネジや、Xシリーズのライフアップ・パーツ集めなどのアイテム収集要素は一切ありません。回復アイテムや1UPアイテムが多少取りづらい位置に置いてある程度です。

おそらくアイテムを集めてのごり押しではなくちゃんと攻略してほしいという意図なのだと思うのですが、少し寂しい気はします。

特殊武器で通れなかった場所に行くのも楽しみの一つだったので、攻略とは関係のないオマケ要素でも収集があると嬉しかったかなと思います。

*1:判定はかなり広めに取られています。

*2:ラスボスは大分ゴリ押しましたが。